プラン一覧
検査項目説明
基本検査 | 基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。 |
---|---|
血液検査 | 血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。 |
胸部X線検査 | 胸部にX線を照射して平面撮影し、肺に異常な影がないか、心臓の形に異常がないか等を調べる検査です。肺炎や肺結核、肺がんなどの病気を見つける上で有用です。 |
心電図検査 | 心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。 |
尿検査 | |
便潜血検査 | 便潜血検査は大腸がんを診断する簡易検査で、便に血液(ヘモグロビン)が混じっていないかを調べます。出血が認められた場合は大腸カメラ検査などの精密検査を行うことが大切です。 |
胃カメラ | 胃内視鏡とも言われ、医療用カメラで胃の粘膜を直接観察する検査です。カメラの挿入方法としては口または鼻があります。胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍などの早期発見に有用な検査です。 |
大腸内視鏡 | 大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は肛門から内視鏡を挿入して大腸の内側を観察する検査です。便潜血検査やバリウム検査では判断しにくいポリープやガン、出血や炎症といった異常をカラー映像を通して観察し診断することができます。 |
腹部エコー検査 | 上腹部に超音波を当てることで、肝臓、胆嚢、脾臓、腎臓、膵臓などの臓器の異常を調べる検査です。これら臓器に生じたポリープや腫瘍などを見つけるのに役立ちます。ただし、膵臓は深い場所にあるため、見えにくく、またエコーの入りにくい部分が存在するため、腹部全体を観察することができないこともあります。 |
定期健康診断

検査項目
- 基本検査
- 血液検査
- 胸部X線検査
- 心電図検査
- 尿検査
- 基本的なカラダのチェックを行いたい方
- 入社前・入学前の健診にご利用されたい方
<労安法で義務付けられた定期健康診断>
基本的な身体測定や血液検査、X線検査、心電図検査など、法定健診(労働安全衛生規則第43条・第44条)に基づいた内容の一般健康診断です。
<検査項目>
・身長、体重などの基本的な身体検査を行います。
・基本的な検査以外は尿検査、問診、胸部X線検査、心電図などを行います。
・標準的な血液検査を行います。
その他詳しい検査項目は検査項目表にてご確認ください。
<予約に関する注意事項>
※インターネットでのご予約は、仮予約になります。予約はまだ確定しておりません。メールまたは電話による確認、お時間のお打合せが行われてはじめて予約が成立します。随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございますので御了承下さい。
※1~3日中に当院より予約内容確認のご連絡が入ります。内容確認の連絡がない場合は、お手数をおかけしますが、当院まで確認の連絡をお願いします。
検査詳細
基本検査 | 検査項目 | 身長/体重/BMI/腹囲/聴力検査(1,000Hz/4,000Hz)/眼科検査(裸眼矯正視力) |
---|---|---|
血液検査 | 検査項目 | 貧血検査(赤血球数/白血球数/ヘモグロビン量/ヘマトクリット値/血小板数)/肝機能検査(AST(GOT)/ALT(GPT)/γ-GTP)/脂質検査(中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール)/糖尿病検査(空腹時血糖) |
画像診断 | X線検査 | 胸部X線検査 |
その他 | 循環器関連検査 | 血圧測定(収縮期・拡張期)/心電図検査(安静時) |
診察 | 一般診察/健康相談・指導 | |
その他検査 | 問診(既往歴/業務歴/服薬歴/喫煙歴/自覚症状・他覚症状/日常生活状況)/尿検査(蛋白/糖/潜血) |
生活習慣病予防健診

検査項目
- 基本検査
- 血液検査
- 胸部X線検査
- 心電図検査
- 尿検査
- 便潜血検査
- 生活習慣病が気になる方
- 基本的なカラダのチェックを行いたい方
<生活習慣病予防の為の健康チェック>
定期的な健康診断は、生活習慣病の予防や早期発見のためには欠かせません。生活習慣病が気になる方は是非ご受診ください。
<検査項目>
・身長、体重などの基本的な身体検査を行います。
・基本的な検査以外は尿検査、問診、胸部レントゲン、心電図、便潜血検査などを行います。
・標準的な血液検査を行います。
その他詳しい検査項目は検査項目表にてご確認ください。
<予約に関する注意事項>
※インターネットでのご予約は、仮予約になります。予約はまだ確定しておりません。メールまたは電話による確認、お時間のお打合せが行われてはじめて予約が成立します。随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございますので御了承下さい。
※1~3日中に当院より予約内容確認のご連絡が入ります。内容確認の連絡がない場合は、お手数をおかけしますが、当院まで確認の連絡をお願いします。
検査詳細
基本検査 | 検査項目 | 身長/体重/BMI/腹囲/聴力検査(1,000Hz/4,000Hz)/眼科検査(裸眼矯正視力) |
---|---|---|
血液検査 | 検査項目 | 一般血液検査・貧血検査(赤血球数/白血球数/ヘモグロビン量/ヘマトクリット値/血小板数/MCV/MCH/MCHC/血清鉄)/肝機能検査(総蛋白/アルブミン/AST(GOT)/ALT(GPT)/LDH/ALP/γ-GTP/総ビリルビン)/膵機能検査(アミラーゼ)/脂質検査(総コレステロール/中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール)/糖尿病検査(空腹時血糖/HbA1c)/腎機能検査(尿素窒素/クレアチニン/ナトリウム/カリウム/クロール)/尿酸検査(尿酸) |
画像診断 | X線検査 | 胸部X線検査 |
その他 | 循環器関連検査 | 血圧測定(収縮期・拡張期)/心電図検査(安静時) |
診察 | 一般診察/健康相談・指導 | |
その他検査 | 問診(既往歴/業務歴/服薬歴/喫煙歴/自覚症状・他覚症状/日常生活状況)/便潜血検査(2日法)/尿検査(蛋白/糖/潜血/pH/比重) |
胃カメラ検査

検査項目
- 胃カメラ
- 胃の具合が気になる方
- 胃の病気が不安な方
<専門医・指導医による苦痛の少ない胃カメラ検査>
胃がんは内視鏡検査で早期に発見することが可能です。
食道、胃、十二指腸は病気の頻度が高い場所ですので、胃内視鏡検査のご受診をお勧めします。
*特におすすめの方*
・過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったことがある
・胸やけ、胸のつかえ・痛みなど症状がある方
・検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方
・40歳以上で一度も胃カメラ検査を受けたことがない方
<検査内容>
胃カメラ検査を行い、胃の状態を観察します。
専門医が実施します。患者さんの負担をできるだけ軽減し、的確な診断を行います。
検査は以下2つの方法からお選びいただけます。
*経口:口からカメラを挿入する方法です。経鼻内視鏡より短時間で検査を受けることができます。
*経鼻:鼻からカメラを挿入することで、えづきが少なく、検査中に会話が可能です。
<ご予約される方へ>
※検査に関する諸注意
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・検査当日の朝は食事をせずに来院してください
・鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
・経口で行う場合、検査後1時間程度は咽頭麻酔が効いた状態になります。飲水や食事は誤嚥を起こす可能性がありますので、1時間以上経過してからとるようにしてください。
・組織生検を行った場合、出血予防のため当日の飲酒は禁止です。激しい運動やサウナ、長時間の入浴も控えていただき、軽いシャワーなどでお済ませください。
・検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
画像診断 | 内視鏡検査 | 胃カメラ |
---|
大腸カメラ検査

検査項目
- 大腸内視鏡
- 腸の具合が気になる方
- 大腸の具合が気になる方
*本プランは大腸カメラ検査のため、事前診察が必要です。
<大腸カメラ検査への不安を解消>
大腸がんはかなり進行しないと自覚症状が現れにくいという特徴があるため、早期発見のためには症状のない段階から定期的に大腸カメラを受けることが有効です。
当院では検査に対する不安を解消できるような環境で、大腸疾患の早期発見と治療を目指します。
*特におすすめの方*
・過去に大腸ポリープがあった方
・健康診断などで便潜血反応が陽性だった方
・下痢や便秘がひどい方
・40歳を過ぎて一度も大腸カメラ検査を受けたことがない方
<検査内容>
大腸を直接観察でき、大腸ポリープや大腸がんなどの疾患の発見に効果的な検査です。
専門医が実施します。
検査4時間前から前処置用の下剤内服を開始していただきます。
検査は15分~30分ほどで終わります。検査終了後はリカバリールームで休憩いただき、その後、医師より検査結果について説明があります。
ご希望があれば鎮静剤を注射しリラックスした状態で検査を受けていただきます。
<ご予約される方へ>
※検査について
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
・ポリープ切除を行った場合、出血予防のため2週間程度は、激しい運動・飲酒・遠方への旅行などは控えていただいております。
・組織生検を行った場合、出血予防のため当日の飲酒は禁止です。激しい運動やサウナ、長時間の入浴も控えていただき、軽いシャワーなどでお済ませください。
・検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
画像診断 | 内視鏡検査 | 大腸カメラ |
---|
腹部エコー検査

検査項目
- 腹部エコー検査
- 現在の身体の状態を知りたい方
<腹部の内臓に異常がないか検査>
腹部に超音波を当てて、肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、脾臓、大血管等の腹部の様子や状態を調べ、腫瘍・ポリープ・結石・炎症などを調べます。
<ご予約される方へ>
※検査に関する諸注意
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・検査当日の朝は食事をせずに来院してください
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
画像診断 | 超音波検査(エコー検査) | 腹部エコー |
---|
胃・大腸カメラ検査

検査項目
- 胃カメラ
- 大腸内視鏡
- 胃の具合が気になる方
- 腸の具合が気になる方
- 大腸の具合が気になる方
- 胃の病気が不安な方
*本プランは大腸カメラ検査のため、事前診察が必要です。
<苦痛の少ない胃・大腸カメラ検査で疾患の早期発見>
本プランは、胃カメラと大腸カメラを合わせたものになります。
胃や大腸の疾患の早期発見や治療に効果的です。苦痛を和らげるための様々な選択肢を用いて、患者さん一人ひとりにあった検査方法をご提案させていただきます。
<胃・大腸カメラ検査でわかる代表的な疾患>
*胃カメラ
逆流性食道炎、胃ポリープ、胃・十二指腸潰瘍、胃がん、食道がんなど
*大腸カメラ
クローン病、潰瘍性大腸炎、大腸がん、大腸ポリープ
*特におすすめの方*
・過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍、大腸ポリープになったことがある
・胸やけ、胸のつかえ・痛みなど症状がある方
・検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方、便潜血反応が陽性だった方
・下痢や便秘がひどい方
・40歳以上で一度も胃・大腸カメラ検査を受けたことがない方
<検査内容>
専門医・指導医による胃・大腸カメラ検査を行い、胃と大腸の状態を観察します。
胃カメラ検査では、経口または経鼻をお選びいただけます。
*経口:口からカメラを挿入する方法です。経鼻内視鏡より短時間で検査を受けることができます。
*経鼻:鼻からカメラを挿入することで、えづきが少なく、検査中に会話が可能です。
大腸カメラ検査では、検査4時間前から前処置用の下剤内服を開始していただきます。
検査は15分~30分ほどで終わります。検査終了後はリカバリールームで休憩いただき、その後、医師より検査結果について説明があります。
ご希望があれば鎮静剤を注射しリラックスした状態で検査を受けていただきます。
<ご予約される方へ>
※検査について
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
・ポリープ切除を行った場合、出血予防のため2週間程度は、激しい運動・飲酒・遠方への旅行などは控えていただいております。
・組織生検を行った場合、出血予防のため当日の飲酒は禁止です。激しい運動やサウナ、長時間の入浴も控えていただき、軽いシャワーなどでお済ませください。
・検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。
・胃カメラを経口で行う場合、検査後1時間程度は咽頭麻酔が効いた状態になります。飲水や食事は誤嚥を起こす可能性がありますので、1時間以上経過してからとるようにしてください。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
画像診断 | 内視鏡検査 | 胃カメラ/大腸カメラ |
---|
胃・大腸カメラ検査+腹部エコー検査

検査項目
- 胃カメラ
- 大腸内視鏡
- 腹部エコー検査
- 胃の具合が気になる方
- 腸の具合が気になる方
- 大腸の具合が気になる方
- 胃の病気が不安な方
*本プランは大腸カメラ検査のため、事前診察が必要です。
<苦痛の少ない胃・大腸カメラ検査で疾患の早期発見>
本プランは、胃カメラと大腸カメラおよび腹部エコーを合わせたものになります。
胃や大腸、腹部臓器の疾患の早期発見や治療に効果的です。苦痛を和らげるための様々な選択肢を用いて、患者さん一人ひとりにあった検査方法をご提案させていただきます。
<胃・大腸カメラ、腹部エコー検査でわかる代表的な疾患>
*胃カメラ
逆流性食道炎、胃ポリープ、胃・十二指腸潰瘍、胃がん、食道がんなど
*大腸カメラ
クローン病、潰瘍性大腸炎、大腸がん、大腸ポリープ
*腹部エコー
肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、脾臓、大血管等の腫瘍・ポリープ・結石・炎症など
*特におすすめの方*
・過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍、大腸ポリープになったことがある
・胸やけ、胸のつかえ・痛みなど症状がある方
・検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方、便潜血反応が陽性だった方
・下痢や便秘がひどい方
・40歳以上で一度も胃・大腸カメラ検査を受けたことがない方
<検査内容>
専門医・指導医による胃・大腸カメラ検査を行い、胃と大腸の状態を観察します。
胃カメラ検査では、経口または経鼻をお選びいただけます。
*経口:口からカメラを挿入する方法です。経鼻内視鏡より短時間で検査を受けることができます。
*経鼻:鼻からカメラを挿入することで、えづきが少なく、検査中に会話が可能です。
大腸カメラ検査では、検査4時間前から前処置用の下剤内服を開始していただきます。
検査は15分~30分ほどで終わります。検査終了後はリカバリールームで休憩いただき、その後、医師より検査結果について説明があります。
ご希望があれば鎮静剤を注射しリラックスした状態で検査を受けていただきます。
<ご予約される方へ>
※検査について
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
・ポリープ切除を行った場合、出血予防のため2週間程度は、激しい運動・飲酒・遠方への旅行などは控えていただいております。
・組織生検を行った場合、出血予防のため当日の飲酒は禁止です。激しい運動やサウナ、長時間の入浴も控えていただき、軽いシャワーなどでお済ませください。
・検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。
・胃カメラを経口で行う場合、検査後1時間程度は咽頭麻酔が効いた状態になります。飲水や食事は誤嚥を起こす可能性がありますので、1時間以上経過してからとるようにしてください。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
画像診断 | 超音波検査(エコー検査) | 腹部エコー |
---|---|---|
内視鏡検査 | 胃カメラ/大腸カメラ |
胃カメラ検査+腹部エコー検査

検査項目
- 胃カメラ
- 腹部エコー検査
- 胃の具合が気になる方
- 胃の病気が不安な方
<専門医・指導医による苦痛の少ない胃カメラ検査と腹部エコー検査>
胃がんは内視鏡検査で早期に発見することが可能です。
食道、胃、十二指腸は病気の頻度が高い場所ですので、胃内視鏡検査のご受診をお勧めします。
腹部エコー検査では、腹部に超音波を当てて、肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、脾臓、大血管等の腹部の様子や状態を調べ、腫瘍・ポリープ・結石・炎症などを調べます。
*特におすすめの方*
・過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったことがある
・胸やけ、胸のつかえ・痛みなど症状がある方
・検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方
・40歳以上で一度も胃カメラ検査を受けたことがない方
<胃カメラ検査>
胃カメラ検査を行い、胃の状態を観察します。
専門医が実施します。患者さんの負担をできるだけ軽減し、的確な診断を行います。
検査は以下2つの方法からお選びいただけます。
*経口:口からカメラを挿入する方法です。経鼻内視鏡より短時間で検査を受けることができます。
*経鼻:鼻からカメラを挿入することで、えづきが少なく、検査中に会話が可能です。
<ご予約される方へ>
※検査に関する諸注意
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・検査当日の朝は食事をせずに来院してください
・鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
・経口で行う場合、検査後1時間程度は咽頭麻酔が効いた状態になります。飲水や食事は誤嚥を起こす可能性がありますので、1時間以上経過してからとるようにしてください。
・組織生検を行った場合、出血予防のため当日の飲酒は禁止です。激しい運動やサウナ、長時間の入浴も控えていただき、軽いシャワーなどでお済ませください。
・検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
画像診断 | 内視鏡検査 | 胃カメラ/大腸カメラ |
---|
人間ドック(胃カメラ)

検査項目
- 基本検査
- 血液検査
- 胸部X線検査
- 心電図検査
- 尿検査
- 便潜血検査
- 胃カメラ
- 生活習慣病が気になる方
- 胃の具合が気になる方
- 胃の病気が不安な方
<内視鏡検査で行う簡易人間ドック>
身体測定や血液検査などの基本的な検査に加えて、胃の検査、胸部X線検査、心電図検査、尿検査などを行ない全身を総合的に調べます。
*基本的な人間ドックから腹部エコーを省いた内容です。
<検査内容>
胃の検査は胃カメラ検査です。
検査は以下2つの方法からお選びいただけます。
*経口:口からカメラを挿入する方法です。経鼻内視鏡より短時間で検査を受けることができます。
*経鼻:鼻からカメラを挿入することで、えづきが少なく、検査中に会話が可能です。
胸部X線検査を行い、ぜんそく・慢性閉塞性肺疾患などを調べます。
<ご予約される方へ>
※検査について
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
・検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。
・胃カメラを経口で行う場合、検査後1時間程度は咽頭麻酔が効いた状態になります。飲水や食事は誤嚥を起こす可能性がありますので、1時間以上経過してからとるようにしてください。
・妊娠中の方や、その可能性のある方は胃内視鏡検査・胸部X線検査をご受診頂けない場合がございます。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
基本検査 | 検査項目 | 身長/体重/BMI/腹囲/聴力検査(1,000Hz/4,000Hz)/眼科検査(裸眼矯正視力) |
---|---|---|
血液検査 | 検査項目 | 一般血液検査・貧血検査(赤血球数/白血球数/ヘモグロビン量/ヘマトクリット値/血小板数/MCV/MCH/MCHC/血清鉄)/肝機能検査(総蛋白/アルブミン/AST(GOT)/ALT(GPT)/LDH/ALP/γ-GTP/総ビリルビン)/膵機能検査(アミラーゼ)/脂質検査(総コレステロール/中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール)/糖尿病検査(空腹時血糖/HbA1c)/腎機能検査(尿素窒素/クレアチニン/ナトリウム/カリウム/クロール)/尿酸検査(尿酸)/ピロリ菌検査/CA19-9/CEA |
画像診断 | X線検査 | 胸部X線検査 |
内視鏡検査 | 胃カメラ | |
その他 | 循環器関連検査 | 血圧測定(収縮期・拡張期)/心電図検査(安静時) |
診察 | 一般診察/健康相談・指導 | |
その他検査 | 問診(既往歴/業務歴/服薬歴/喫煙歴/自覚症状・他覚症状/日常生活状況)/便潜血検査(2日法)/尿検査(蛋白/糖/潜血/pH/比重) |
人間ドック(大腸カメラ)

検査項目
- 基本検査
- 血液検査
- 胸部X線検査
- 心電図検査
- 尿検査
- 便潜血検査
- 大腸内視鏡
- 生活習慣病が気になる方
- 腸の具合が気になる方
- 大腸の具合が気になる方
*本プランは大腸カメラ検査のため、事前診察が必要です。
<内視鏡検査で行う簡易人間ドック>
身体測定や血液検査などの基本的な検査に加えて、大腸の検査、胸部X線検査、心電図検査、尿検査などを行ない全身を総合的に調べます。
*基本的な人間ドックから腹部エコーを省いた内容です。
大腸がんはかなり進行しないと自覚症状が現れにくいという特徴があるため、早期発見のためには症状のない段階から定期的に大腸カメラを受けることが有効です。当院では検査に対する不安を解消できるような環境で、大腸疾患の早期発見と治療を目指します。
*特におすすめの方*
・過去に大腸ポリープがあった方
・健康診断などで便潜血反応が陽性だった方
・下痢や便秘がひどい方
・40歳を過ぎて一度も大腸カメラ検査を受けたことがない方
<検査内容>
大腸を直接観察でき、大腸ポリープや大腸がんなどの疾患の発見に効果的な検査です。
専門医が実施します。
検査4時間前から前処置用の下剤内服を開始していただきます。
検査は15分~30分ほどで終わります。検査終了後はリカバリールームで休憩いただき、その後、医師より検査結果について説明があります。
ご希望があれば鎮静剤を注射しリラックスした状態で検査を受けていただきます。
胸部X線検査を行い、ぜんそく・慢性閉塞性肺疾患などを調べます。
<ご予約される方へ>
※検査について
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
・ポリープ切除を行った場合、出血予防のため2週間程度は、激しい運動・飲酒・遠方への旅行などは控えていただいております。
・組織生検を行った場合、出血予防のため当日の飲酒は禁止です。激しい運動やサウナ、長時間の入浴も控えていただき、軽いシャワーなどでお済ませください。
・検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。
・妊娠中の方や、その可能性のある方は胃内視鏡検査・胸部X線検査をご受診頂けない場合がございます。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
基本検査 | 検査項目 | 身長/体重/BMI/腹囲/聴力検査(1,000Hz/4,000Hz)/眼科検査(裸眼矯正視力) |
---|---|---|
血液検査 | 検査項目 | 一般血液検査・貧血検査(赤血球数/白血球数/ヘモグロビン量/ヘマトクリット値/血小板数/MCV/MCH/MCHC/血清鉄)/肝機能検査(総蛋白/アルブミン/AST(GOT)/ALT(GPT)/LDH/ALP/γ-GTP/総ビリルビン)/膵機能検査(アミラーゼ)/脂質検査(総コレステロール/中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール)/糖尿病検査(空腹時血糖/HbA1c)/腎機能検査(尿素窒素/クレアチニン/ナトリウム/カリウム/クロール)/尿酸検査(尿酸)/CA19-9/CEA |
画像診断 | X線検査 | 胸部X線検査 |
内視鏡検査 | 大腸カメラ | |
その他 | 循環器関連検査 | 血圧測定(収縮期・拡張期)/心電図検査(安静時) |
診察 | 一般診察/健康相談・指導 | |
その他検査 | 問診(既往歴/業務歴/服薬歴/喫煙歴/自覚症状・他覚症状/日常生活状況)/便潜血検査(2日法)/尿検査(蛋白/糖/潜血/pH/比重) |
人間ドック(腹部エコー)

検査項目
- 基本検査
- 血液検査
- 胸部X線検査
- 心電図検査
- 尿検査
- 便潜血検査
- 腹部エコー検査
- 生活習慣病が気になる方
<腹部エコー付き*簡易人間ドック>
身体測定や血液検査などの基本的な検査に加えて、腹部エコー、胸部X線検査、心電図検査、尿検査などを行ない全身を総合的に調べます。
*基本的な人間ドックから胃の検査を省いた内容です。
<検査内容>
・腹部エコー検査では、腹部に超音波を当てて、肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、脾臓、大血管等の腹部の様子や状態を調べ、腫瘍・ポリープ・結石・炎症などを調べます。
・胸部X線検査を行い、ぜんそく・慢性閉塞性肺疾患などを調べます。
<ご予約される方へ>
※検査について
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・妊娠中の方や、その可能性のある方は胸部X線検査をご受診頂けない場合がございます。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
基本検査 | 検査項目 | 身長/体重/BMI/腹囲/聴力検査(1,000Hz/4,000Hz)/眼科検査(裸眼矯正視力) |
---|---|---|
血液検査 | 検査項目 | 一般血液検査・貧血検査(赤血球数/白血球数/ヘモグロビン量/ヘマトクリット値/血小板数/MCV/MCH/MCHC/血清鉄)/肝機能検査(総蛋白/アルブミン/AST(GOT)/ALT(GPT)/LDH/ALP/γ-GTP/総ビリルビン)/膵機能検査(アミラーゼ)/脂質検査(総コレステロール/中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール)/糖尿病検査(空腹時血糖/HbA1c)/腎機能検査(尿素窒素/クレアチニン/ナトリウム/カリウム/クロール)/尿酸検査(尿酸)/ピロリ菌検査/CA19-9/CEA |
画像診断 | X線検査 | 胸部X線検査 |
超音波検査(エコー検査) | 腹部エコー | |
その他 | 循環器関連検査 | 血圧測定(収縮期・拡張期)/心電図検査(安静時) |
診察 | 一般診察/健康相談・指導 | |
その他検査 | 問診(既往歴/業務歴/服薬歴/喫煙歴/自覚症状・他覚症状/日常生活状況)/便潜血検査(2日法)/尿検査(蛋白/糖/潜血/pH/比重) |
人間ドック(胃カメラ+大腸カメラ)

検査項目
- 基本検査
- 血液検査
- 胸部X線検査
- 心電図検査
- 尿検査
- 便潜血検査
- 胃カメラ
- 大腸内視鏡
- 生活習慣病が気になる方
- 胃の具合が気になる方
- 大腸の具合が気になる方
*本プランは大腸カメラ検査のため、事前診察が必要です。
*本プランでは腹部エコー検査は行いません。ご希望の方は腹部エコー検査を含む人間ドック(70,400円)のコースをお選びください。
<胃と大腸カメラと人間ドックを同日に実施>
本プランは、基本的な人間ドックに大腸カメラを合わせたものになります。
胃や大腸の疾患の早期発見や治療に効果的です。苦痛を和らげるための様々な選択肢を用いて、患者さん一人ひとりにあった検査方法をご提案させていただきます。
<胃・大腸カメラ検査でわかる代表的な疾患>
*胃カメラ
逆流性食道炎、胃ポリープ、胃・十二指腸潰瘍、胃がん、食道がんなど
*大腸カメラ
クローン病、潰瘍性大腸炎、大腸がん、大腸ポリープ
*特におすすめの方*
・過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍、大腸ポリープになったことがある
・胸やけ、胸のつかえ・痛みなど症状がある方
・検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方、便潜血反応が陽性だった方
・下痢や便秘がひどい方
・40歳以上で一度も胃・大腸カメラ検査を受けたことがない方
<検査内容>
専門医・指導医による胃・大腸カメラ検査を行い、胃と大腸の状態を観察します。
胃カメラ検査では、経口または経鼻をお選びいただけます。
*経口:口からカメラを挿入する方法です。経鼻内視鏡より短時間で検査を受けることができます。
*経鼻:鼻からカメラを挿入することで、えづきが少なく、検査中に会話が可能です。
大腸カメラ検査では、検査4時間前から前処置用の下剤内服を開始していただきます。
検査は15分~30分ほどで終わります。検査終了後はリカバリールームで休憩いただき、その後、医師より検査結果について説明があります。
ご希望があれば鎮静剤を注射しリラックスした状態で検査を受けていただきます。
<ご予約される方へ>
※検査について
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
・検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。
・胃カメラを経口で行う場合、検査後1時間程度は咽頭麻酔が効いた状態になります。飲水や食事は誤嚥を起こす可能性がありますので、1時間以上経過してからとるようにしてください。
・妊娠中の方や、その可能性のある方は胃内視鏡検査・胸部X線検査をご受診頂けない場合がございます。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
基本検査 | 検査項目 | 身長/体重/BMI/腹囲/聴力検査(1,000Hz/4,000Hz)/眼科検査(裸眼矯正視力) |
---|---|---|
血液検査 | 検査項目 | 一般血液検査・貧血検査(赤血球数/白血球数/ヘモグロビン量/ヘマトクリット値/血小板数/MCV/MCH/MCHC/血清鉄)/肝機能検査(総蛋白/アルブミン/AST(GOT)/ALT(GPT)/LDH/ALP/γ-GTP/総ビリルビン)/膵機能検査(アミラーゼ)/脂質検査(総コレステロール/中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール)/糖尿病検査(空腹時血糖/HbA1c)/腎機能検査(尿素窒素/クレアチニン/ナトリウム/カリウム/クロール)/尿酸検査(尿酸)/ピロリ菌検査/CA19-9/CEA |
画像診断 | X線検査 | 胸部X線検査 |
内視鏡検査 | 胃カメラ/大腸カメラ | |
その他 | 循環器関連検査 | 血圧測定(収縮期・拡張期)/心電図検査(安静時) |
診察 | 一般診察/健康相談・指導 | |
その他検査 | 問診(既往歴/業務歴/服薬歴/喫煙歴/自覚症状・他覚症状/日常生活状況)/便潜血検査(2日法)/尿検査(蛋白/糖/潜血/pH/比重) |
人間ドック(胃カメラ・腹部エコー)

検査項目
- 基本検査
- 血液検査
- 胸部X線検査
- 心電図検査
- 尿検査
- 便潜血検査
- 胃カメラ
- 腹部エコー検査
- 生活習慣病が気になる方
- 胃の具合が気になる方
- 胃の病気が不安な方
<内視鏡検査で行うベーシックな人間ドック>
身体測定や血液検査などの基本的な検査に加えて、胃の検査や腹部の検査、胸部X線検査、心電図検査、尿検査などを行ない全身を総合的に調べます。
<検査内容>
胃の検査は胃カメラ検査です。
検査は以下2つの方法からお選びいただけます。
*経口:口からカメラを挿入する方法です。経鼻内視鏡より短時間で検査を受けることができます。
*経鼻:鼻からカメラを挿入することで、えづきが少なく、検査中に会話が可能です。
胸部X線検査を行い、ぜんそく・慢性閉塞性肺疾患などを調べます。
腹部エコー検査では、腹部に超音波を当てて、肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、脾臓、大血管等の腹部の様子や状態を調べ、腫瘍・ポリープ・結石・炎症などを調べます。
<ご予約される方へ>
※検査について
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
・検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。
・胃カメラを経口で行う場合、検査後1時間程度は咽頭麻酔が効いた状態になります。飲水や食事は誤嚥を起こす可能性がありますので、1時間以上経過してからとるようにしてください。
・妊娠中の方や、その可能性のある方は胃内視鏡検査・胸部X線検査をご受診頂けない場合がございます。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
基本検査 | 検査項目 | 身長/体重/BMI/腹囲/聴力検査(1,000Hz/4,000Hz)/眼科検査(裸眼矯正視力) |
---|---|---|
血液検査 | 検査項目 | 一般血液検査・貧血検査(赤血球数/白血球数/ヘモグロビン量/ヘマトクリット値/血小板数/MCV/MCH/MCHC/血清鉄)/肝機能検査(総蛋白/アルブミン/AST(GOT)/ALT(GPT)/LDH/ALP/γ-GTP/総ビリルビン)/膵機能検査(アミラーゼ)/脂質検査(総コレステロール/中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール)/糖尿病検査(空腹時血糖/HbA1c)/腎機能検査(尿素窒素/クレアチニン/ナトリウム/カリウム/クロール)/尿酸検査(尿酸)/ピロリ菌検査/CA19-9/CEA |
画像診断 | X線検査 | 胸部X線検査 |
超音波検査(エコー検査) | 腹部エコー | |
内視鏡検査 | 胃カメラ | |
その他 | 循環器関連検査 | 血圧測定(収縮期・拡張期)/心電図検査(安静時) |
診察 | 一般診察/健康相談・指導 | |
その他検査 | 問診(既往歴/業務歴/服薬歴/喫煙歴/自覚症状・他覚症状/日常生活状況)/便潜血検査(2日法)/尿検査(蛋白/糖/潜血/pH/比重) |
人間ドック(胃カメラ・大腸カメラ・腹部エコー)

検査項目
- 基本検査
- 血液検査
- 胸部X線検査
- 心電図検査
- 尿検査
- 便潜血検査
- 胃カメラ
- 大腸内視鏡
- 腹部エコー検査
- 生活習慣病が気になる方
- 胃の具合が気になる方
- 腸の具合が気になる方
- 大腸の具合が気になる方
- 胃の病気が不安な方
*本プランは大腸カメラ検査のため、事前診察が必要です。
<胃と大腸カメラと人間ドックを同日に実施>
本プランは、基本的な人間ドックに大腸カメラを合わせたものになります。
胃や大腸の疾患の早期発見や治療に効果的です。苦痛を和らげるための様々な選択肢を用いて、患者さん一人ひとりにあった検査方法をご提案させていただきます。
<胃・大腸カメラ検査でわかる代表的な疾患>
*胃カメラ
逆流性食道炎、胃ポリープ、胃・十二指腸潰瘍、胃がん、食道がんなど
*大腸カメラ
クローン病、潰瘍性大腸炎、大腸がん、大腸ポリープ
*特におすすめの方*
・過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍、大腸ポリープになったことがある
・胸やけ、胸のつかえ・痛みなど症状がある方
・検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方、便潜血反応が陽性だった方
・下痢や便秘がひどい方
・40歳以上で一度も胃・大腸カメラ検査を受けたことがない方
<検査内容>
専門医・指導医による胃・大腸カメラ検査を行い、胃と大腸の状態を観察します。
胃カメラ検査では、経口または経鼻をお選びいただけます。
*経口:口からカメラを挿入する方法です。経鼻内視鏡より短時間で検査を受けることができます。
*経鼻:鼻からカメラを挿入することで、えづきが少なく、検査中に会話が可能です。
大腸カメラ検査では、検査4時間前から前処置用の下剤内服を開始していただきます。
検査は15分~30分ほどで終わります。検査終了後はリカバリールームで休憩いただき、その後、医師より検査結果について説明があります。
ご希望があれば鎮静剤を注射しリラックスした状態で検査を受けていただきます。
<ご予約される方へ>
※検査について
・検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
・鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
・検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。
・胃カメラを経口で行う場合、検査後1時間程度は咽頭麻酔が効いた状態になります。飲水や食事は誤嚥を起こす可能性がありますので、1時間以上経過してからとるようにしてください。
・妊娠中の方や、その可能性のある方は胃内視鏡検査・胸部X線検査をご受診頂けない場合がございます。
※予約に関する諸注意
※インターネットでのご予約は、仮予約となります。予約はまだ確定しておりません。確定しましたらメールまたはお電話にてお知らせさせて頂きます。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予め御了承下さい。
一週間以内にご予約確定の連絡がない場合は、お手数になりますが、当院までご連絡をお願い致します。
検査詳細
基本検査 | 検査項目 | 身長/体重/BMI/腹囲/聴力検査(1,000Hz/4,000Hz)/眼科検査(裸眼矯正視力) |
---|---|---|
血液検査 | 検査項目 | 一般血液検査・貧血検査(赤血球数/白血球数/ヘモグロビン量/ヘマトクリット値/血小板数/MCV/MCH/MCHC/血清鉄)/肝機能検査(総蛋白/アルブミン/AST(GOT)/ALT(GPT)/LDH/ALP/γ-GTP/総ビリルビン)/膵機能検査(アミラーゼ)/脂質検査(総コレステロール/中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール)/糖尿病検査(空腹時血糖/HbA1c)/腎機能検査(尿素窒素/クレアチニン/ナトリウム/カリウム/クロール)/尿酸検査(尿酸)/ピロリ菌検査/CA19-9/CEA |
画像診断 | X線検査 | 胸部X線検査 |
超音波検査(エコー検査) | 腹部エコー | |
内視鏡検査 | 胃カメラ/大腸カメラ | |
その他 | 循環器関連検査 | 血圧測定(収縮期・拡張期)/心電図検査(安静時) |
診察 | 一般診察/健康相談・指導 | |
その他検査 | 問診(既往歴/業務歴/服薬歴/喫煙歴/自覚症状・他覚症状/日常生活状況)/便潜血検査(2日法)/尿検査(蛋白/糖/潜血/pH/比重) |
ご予約/お問い合わせについて
検査等のご予約、ご質問などはお電話に承っております。
詳しくは下記よりお電話いただけますと幸いです。