- 当院の大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の特徴
- 大腸内視鏡検査はこのような方にお勧めです
- 下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ/大腸内視鏡検査)
- 大腸内視鏡検査でわかる代表的な疾患
- 大腸内視鏡検査の流れ
- 大腸内視鏡検査の費用
- 大腸内視鏡検査 前後の注意事項
当院の大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の特徴
- 専門医・指導医による苦痛の少ない内視鏡検査
- 適切な鎮静剤の使用によるつらくない検査
- 高解像度の最新機種で早期の病変も検出
- その場で日帰りポリープ切除
- プライバシー重視の安心検査
- 検査後もおなかが張らない二酸化炭素送気
- 生体モニター完備の安全な検査
大腸内視鏡検査は
このような方にお勧めです
- 血便がある方(出血は痔によるものと思っていても一度確認しておくことをお勧めします)
- お腹が張って腹痛も伴う方
- 下痢や便秘がひどい方
- 健康診断などで便潜血反応が陽性だった方
- 過去に大腸ポリープがあった方
- 血縁者に大腸がんになった人がいる方
- 40歳を過ぎて一度も大腸内視鏡検査をしたことない方
下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ/大腸内視鏡検査)
下部消化管内視鏡検査とは、一般に「大腸カメラ」と呼ばれている検査のことで、肛門から内視鏡を挿入し、盲腸から直腸までの全大腸(一部小腸)を調べて、炎症、大腸ポリープ、大腸がんの有無などを診断することができます。
検査の際には必要に応じて、大腸ポリープを切除したり、組織の一部を採取(生検)したりします。内視鏡で行う治療には内視鏡的ポリープ切除術(ポリペクトミー)や内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)などがあります。
大腸がんの発症の多くは良性の大腸ポリープから
大腸がんの発症には加齢、飲酒、喫煙、食の欧米化、運動不足といった生活習慣が大きく関わっているとされていますが、ほとんどは良性の大腸ポリープから発生します。そのため、良性のポリープの時点で切除することが大腸がんの予防につながります。
また、大腸がんはかなり進行しないと自覚症状が現れにくいという特徴があるため、早期発見のためには症状のない段階から定期的に大腸内視鏡検査を受けることが有効です。
当院では大腸内視鏡検査に対する「つらい」「苦しい」「痛い」「恥ずかしい」というイメージや検査に対する不安を解消できるような環境をめざし、1人でも多くの方に定期的に大腸内視鏡検査を受けていただき、地域の方々の大腸疾患の早期発見と治療に貢献したいと考えています。
健康診断で便潜血反応陽性になった方、あるいは日ごろから便や腸などに不安がある方は、お気軽にご相談ください。
大腸内視鏡検査でわかる代表的な疾患
- 大腸ポリープ
- 大腸がん
- 炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)
- 大腸憩室症
- 虚血性大腸炎
- 痔核
大腸ポリープ | 大腸ポリープの多くは無症状ですが、健康診断での便潜血反応で陽性になることが少なくありません。 定期的に大腸内視鏡検査を行うことでポリープの早期発見が可能となり、低侵襲な内視鏡治療が選択できます。10ミリ程度までの大腸ポリープであれば、日帰り切除を行うことができます。 |
---|---|
大腸がん | 平均寿命の高齢化に加え、食生活の欧米化など様々な要因もあり、大腸がんによる死亡者数は増加傾向にあります。 症状が出てから診断に至った場合には、内視鏡治療などの低侵襲な治療が選択できないことがあります。下痢や便秘などの排便異常、血便がみられる方や便潜血反応陽性の際は、定期的な大腸内視鏡検査をお勧めします。 |
潰瘍性大腸炎 | 潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜を中心にびらんや潰瘍を形成します。 難病に指定されており明確な原因は分かっていませんが、適切な治療により症状を抑制できれば、健康な人とほとんど変わらない日常生活を送ることが可能です。定期的な大腸内視鏡検査が必要となります。 |
クローン病 | 遺伝的要素も考えられていますが、明確な原因は不明です。 難病に指定されていますが、適切な治療で症状を抑制できれば健康な人と変わらない日常生活を送ることが可能です。大腸内視鏡やCT検査などにより、病状の進行状況を判定しながら治療を行います。 |
大腸内視鏡検査の流れ
大腸内視鏡検査の費用
保険診療
1割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|
大腸内視鏡検査(鎮静剤使用なし) | 2,000円前後 | 5,500円前後 |
大腸内視鏡検査(鎮静剤使用) | 2,500円前後 | 6,500円前後 |
+生検※ | +1,000円前後 | +5,000円前後 |
ポリープ1か所切除 | 7,000円前後 | 20,000円前後 |
ポリープ2か所切除 | 8,000円前後 | 24,000円前後 |
ポリープ3か所切除 | 9,000円前後 | 27,000円前後 |
※全て税込みです。
※生検とは病変の組織を一部採取して、顕微鏡で確認する検査です。
※上記費用に診察料、薬剤料などが別途かかります。
大腸内視鏡検査 前後の注意事項
- 検査前日は、体調を整えるため早めの就寝を心がけてください。
- 鎮静剤を使用された方は、検査後、自転車やバイク、車の運転はできません。どなたかの付き添い、お迎えの手配が必要です。
- ポリープ切除を行った場合、出血予防のため2週間程度は、激しい運動・飲酒・遠方への旅行などは控えていただいております。
- 組織生検を行った場合、出血予防のため当日の飲酒は禁止です。激しい運動やサウナ、長時間の入浴も控えていただき、軽いシャワーなどでお済ませください。
- 検査後の食事制限はありませんが、なるべく消化の良い物をとるようにしてください。